目次
こんにちは、性徒会(@mottitarou)です。このブログは「ポケモンユナイト(Pokémon UNITE)」専門ブログです。
こちらの記事では最近発見されたピントレンズの新しいバグについてまとめています。
ピントレンズとは
ピントレンズとは、ポケモンユナイト内でポケモンに持たせることで効果を発揮するアイテムです。
ピントレンズのステータス・効果

レベル | 効果 |
---|---|
1~20 | 通常攻撃が急所に命中したとき、ダメージが増加する。攻撃が高いほど、ダメージの増加量が増える。 |
レベル | ステータス |
---|---|
1 | 急所率+0.4% |
10 | 急所率+2% 急所ダメージ+4% |
20 | 急所率+4% 急所ダメージ+8% |
30 | 急所率+6% 急所ダメージ+12% |
ピントレンズの仕様
バグの内容を知る上で必要な情報なので、ピントレンズの詳細な仕様を紹介します。
ピントレンズには効果とステータス合わせて3つの要素があります。
- 急所発生時に追加ダメージが発生する。(効果)
- 急所率増加(ステータス)
- 急所ダメージ増加(ステータス)
※1の「急所発生時に追加ダメージが発生する」という効果は、公式の説明文だと「急所ダメージ増加」のことのように見えますが、全く別の効果なので注意してください。
ピントレンズの入手方法
ピントレンズはエオスマートでエオスコイン1000枚またはエオスチケット625枚で購入できます。
最初に発見されたバグ
ピントレンズは前から発見されているバグがあります。もちものの順番で発生するのが特徴です。
発生条件とバグ内容
- 発生条件
もちものの順番を「ちからのハチマキ」「ピントレンズ」にすると発生します。 - バグ内容
ピントレンズの「急所発生時ダメージが増加する」という効果がなくなります。
厳密に言うと、「急所発生時の追加ダメージ」がなくなります。
⬇Lv15エースバーン、ちからのハチマキ20Lv、ピントレンズ13Lvで身代わり人形を攻撃した時の検証記録
通常ダメージ | 428 |
急所ダメージ | 876 |
追加ダメージ | 256 |
通常ダメージ | 428 |
急所ダメージ | 876 |
追加ダメージ | なくなる |

⬆ピントレンズ、ちからのハチマキの順番(正常)

⬆ちからのハチマキ、ピントレンズの順番(バグ)
現在も修正されていない
こちらのバグはver1.1.1.8で検証したところ、まだ修正されていませんでした。
ピントレンズとちからのハチマキを持たせるときは必ずピントレンズを左側に置きましょう。
新しく発見されたバグ
上で紹介したものとは別の新たなバグが発見されたので紹介します。
発生条件とバグ内容
- 発生条件
「ピントレンズ」と「ちからのハチマキ」を装備している状態で、野生ポケモンの「バッフロン」または「ルンパッパ」を倒すとたまに発生します。
※ピントレンズをちからのハチマキの左側に置いても発生します。
※毎回発生するわけではなく3、4匹に1回くらいの頻度で発生します。 - バグ内容
最初に発見されたバグと同じく、「急所発生時の追加ダメージ(効果)」がなくなります。検証結果は上にある表と全く同じです。
※このバグが発生すると、試合終了まで続きます。

⬆ピントレンズ、ちからのハチマキの順番でルンパッパを倒した後
対策方法
このバグは何度か試したところ、ルンパッパまたはバッフロンを技で倒すとほぼ発生しないことが分かりました。
ピントレンズとちからのハチマキをどちらも持っているときにバフを狩る際は、なるべく技で止めをさすようにしましょう。
まとめ
今回紹介したピントレンズの新しいバグは、もちものの順番に関係なく発生してしまいます。
ピントレンズを装備する最大のメリットは、効果による急所命中時の追加ダメージなので、この効果がなくなってしまうとピントレンズを装備する意味がほとんどなくなってしまいます。
バグが修正されるまでピントレンズを持たないようにするか、今回紹介した対策方法をしっかり行いましょう。